2013年に行った初アジア、タイ旅行編です。
当時は初海外という事もあり見るもの全てが新鮮でした。
前回のパタヤ到着からの続きです。
その前にパタヤについておさらいをちょっと
バンコクから南東へ約160キロメートル、タイ東部チョンブリー県の西海岸に位置するパタヤ。
かつてはタイ湾に面する小さな漁村でしたが、1960年代にリゾートとして整備が進められ、以来40年以上にわたって世界中から観光客が訪れる、アジアを代表するビーチリゾートとなりました 。
だがしかし!
実はパタヤにいたのはこの夜だけ、翌朝にはパタヤを出発の為パタヤを満喫できるのは今夜のみ。
となるとメインになるのは夜のパタヤなのですがお酒もタバコのやらない私にとっては特に夜のパタヤを楽しむようなコンテンツもなく、カメラを片手にブラブラと散策するしかなかったわけです。
今ならもっと色々調べて出回れたと思いますが、、、
テクテク散策していくうちにショッピングモールを発見。
全ての店舗が室内に入っていてここが1番大きなモールといった感じです。
22:00を過ぎてもまだOPENしている店がたくさんありました。
本屋もあり、バイク雑誌などを見ましたが見た目の表紙と異なりパラパラめくると途端に溢れ出すタイ語の文字、、、さっぱり意味が解りません。
ここはスーパーゾーン、現地のスーパーに行くのって実は大好き。
土産としても安いし生活品としてどんな食材があるのか興味があり、台湾でもイタリアでもスーパーには必ず足を運びます。
こちらはフルーツの王様ドリアン
残念ながら食べたことは1度もありません、、、
その裏にはランブータンがありました。
こちらはこの後宿泊したバンコクのホテルの朝食で頂きました。
魚も販売していましたがこの黒い魚はなんて言うのでしょうかー、、、
見た目的にもあまり美味しそうじゃないんですがどんな味がするんでしょう?
ドラゴンフルーツもありました、これは沖縄で食べた事があります。
見た目と違ってあまり味はなくあっさりしてるんですよね。
フルーツのフレッシュジュースを販売してそうな店を見つけましたが販売員が見つからず。
他にはオープンテラスで塩蔵しているバーのようなところが道路沿いにあったり。
そうこうしているうちに日付が変わりました。
明日の移動に備えて寝ないとなのでホテルに戻ります。
結局買ったのはこの歯ブラシだけでした。
翌日タイ旅行2日目
初めての海外トラブルに巻き込まれます。